自己学習用のまとめ
プレゼン準備
良いプレゼンとは、人が動くプレゼンであること。聞き手の心を動かすことができれば良いプレゼンだったといえる。ビジネスパーソンにとって求められるプレゼンとは、目的に向かって人を動かすことができるプレゼン。
プレゼンをするために必要なステップ
1.プレゼンの目的を押さえる
プレゼンが終わった後で、聴き手にどんな状態になってほしいのか具体的に考える。
聴き手の認識・感情・行動・態度 をどう変えたいのか。
2.聴き手を理解する
聴き手について情報を集めて、興味関心のあること、きらいなことを知っておく。
または仮説を立てておく
3.聴き手の導き方を決める
「何を」「どのように」伝えるか考える
目的を押さえる
目的を意識せずにプレゼンを作成すると、伝えたいことも埋もれてしまう。
・プレゼンの状況設定を全体感を持って把握する
・聴き手を最終的に望ましい状態に導くまでに、どんな段階があるか考える
ことが必要
聴き手を理解する
真の聴き手は誰なのか。聴き手を漠然と捉えるのではなく、意思決定に影響を及ぼすのは誰か(=プレゼンで最も訴えかけたい人は誰か)を具体的に考える必要がある。
以下の点を意識して把握しておく
・聴き手自身の状況
組織上の地位、立場。持っている経験、能力。性格、価値観、スタイル
・今回のテーマに関する認識・意見・感情
興味関心の強さ。何をどこまで知っているのか(認識レベル)。聴き手が困っていること。聞き手にとってメリットがあるのか。もしくはデメリットがあるのか。
・聴き手と自分との関係
自分のことについて、何をどの程度知られているのか。利害関係・力関係はどうなっているのか。
聴き手の導き方を決める
・何を伝えるか を決めるステップ
1.聴き手が疑問を持ちそうな点を洗い出す
2.優先順位をつけ、どの点に触れるか絞り込む
3.絞り込んだ疑問点に対し、答え(メッセージ)を考える
4.それぞれのメッセージについて、根拠や理由付けを考える
※留意点
・聴き手の視点に立って、疑問にストレートに答えている
・わかりやすく誤解のない表現になっている
・聴き手の理解を超える説明はしない
・どのように伝えるか を決めるステップ
話の流れ = ストーリーライン 作り
①聴き手が主に知りたいことにできるだけ早く到達する
②聴き手の関心が高いことに、なるべく多くの時間を割く
その他、聴き手をリラックスさせるため・興味を引き付けるための
笑いがとれるエピソード・問いかけ・豆知識 が入れられないか考えるのも良い。
スライド作成のチェックポイント
□ 1スライド1メッセージになっているか?
・メッセージが複数ある場合はスライドを分ける
・メッセージとのつながりが弱い図や写真は入れない
□ 離れた場所から見ても瞬間的にわかりやすいか?
・文字は十分に大きくする
・余白、行間を取る
・注目させたい部分を強調する
□ 伝えたいことがメッセージとして、目に飛び込んてくるところに示されているか?
立ち振る舞いのチェックポイント
□アイコンタクト
・1人あたり2~3秒 会場をまんべんなく見渡す
□姿勢
・スッと立つ
□動作
・余計な動作をしない
・手は自然に垂らすか、前で軽く握る
話し方のチェックポイント
□「えー」や「あのー」などの言葉(ひげ言葉)をなくす
□語尾までクリアに発音する
□大事なことの前後に「間」を置く
→「心の余裕」が必要
→ 可能な限り本番と同じ場所・環境でリハーサルを行う
コメント