前回に引き続き、docker環境に構築していく
phpのパージョンが新しすぎるのが悪いのではないかと仮説を立てて、
一度アンインストール

旧バージョンをインストール


使用としましたが、Error…
公式サイトのDockerCompose使ったら死ぬほど簡単にできましたw
[docker-compose.yml] ファイル作って
version: '3'
services:
   db:
     image: mysql:5.7
     volumes:
       - db_data:/var/lib/mysql
     restart: always
     environment:
       MYSQL_ROOT_PASSWORD: somewordpress
       MYSQL_DATABASE: wordpress
       MYSQL_USER: wordpress
       MYSQL_PASSWORD: wordpress
   wordpress:
     depends_on:
       - db
     image: wordpress:latest
     ports:
       - "8000:80"
     restart: always
     environment:
       WORDPRESS_DB_HOST: db:3306
       WORDPRESS_DB_USER: wordpress
       WORDPRESS_DB_PASSWORD: wordpress
volumes:
    db_data:コマンドぽちっと
docker-compose up -d

もう出来てましたw

公開するときは各種パスワード等必要ですが、
こんなに簡単にできたんですね…
公式サイトは見てみるものです。
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  
  
  
  

コメント